
スーパーコンピュター「富岳」の生産を担った富士通ITプロダクツの源流、PFUの源流はユーザックの前身「うのけ電子」です。
アイオーデータ創業者:細野さんもここの出身。
私は「うのけ電子」は日本のアップルだと思ってまして、創業者の竹内さんは私の実家の隣で生まれた人で、父の同級生なんです。
竹内繁さんは日立で大型コンピュータを作っていたのですが、これからは小型の時代だと故郷に帰って地場の出資者からの応援を得て今につながるんです。
もっとも本人は途中から訳あってバブコムという別のパソコンメーカーを立ち上げるのですが、このあたりもジョブスと似ている(笑)
この歴史は会社の現役はもとより地元の小中学生に読ませたい。
コメントする