奥能登の小さな工務店が週末2日を利用した内見会を開いたところ、
120人が来場されたと知人から聞いた。
金沢の有名ハウスメーカーでも10組も集まれば合格点らしい。
その知人はイベントの手伝い要員としてボランティアで参加した。
・お客がお客を呼んでくる。
・スタッフ全員の心の底からの笑顔で受付段階で「ここで家建てるわ!」
と言われた方もいた。
・ボランティアスタッフには最低限の説明だけ出来るように簡単な間取り図が渡され、
書いてあること以上の説明するなと釘を刺してあり、その先はスタッフを呼べ!と。
シンプルですね。
その知人による社長のエピソード
横浜の施主が石川県で親の家を建てた時、基礎工事でトラブルがあった。
アポなしでとりあえず、横浜の施主に謝りに向かった。
結局、留守で会えなかったがポストにメッセージを投函してきた。
知人は運転手として一緒に行ったので記憶に残っている。
人気が出るのがわかりますね。
コメントする